2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
皆さんは医学書・専門書の処分はどのようにされていますか? 医学は進歩してゆくものですから、今手元にある本はいずれ古くなります。また、自らが置かれたステージによっても読むべき医学書は移り変わっていくものです。 今回、医学書・専門書の処分方法に…
3月になりしばらく経ちますが、自分の住んでいる地域ではまだ霜が降りる日もあります。石油ストーブは毎日稼働しております。 先日、近所のガソリンスタンドで18Lの灯油を3缶購入。店員さんがおじいちゃんなのが少し気になりましたが、後部座席の足元に置…
アルコールを飲む前に「ウコンの◯」を飲むと身体にいいらしい 誰もが一度は聞いたことあるフレーズではないでしょうか。 街のコンビニには、ウコン関連商品がたくさん並べられ、 どんだけ日本人にアルコール飲ませるつもりやねん と言いたくなるほど、ウコン…
以前の記事で 子連れでも気兼ねなくお洒落なディナーが食べられる 池袋「OCEAN Casita」をご紹介させていただきました。 www.hekichi-miler.com 子供がいてもゆっくり食事が出来るレストランはそれだけで貴重です。 食事の時くらいゆっくりしたい、と思われ…
ふるさと納税の引き締め、だんだんと厳しくなってきていますよね。 過度な返礼品に対し総務省からの指導が入り、ふるさと納税の金額見直しや寄付の一旦停止を余儀なくされた自治体もあります。 大阪府泉佐野市もその1つで、ニュースで取り上げられたのも記…
宮崎県の空港「宮崎ブーゲンビリア空港」には航空会社ラウンジがありません。 しかしその代わりに、ANA・JAL共用ラウンジとして 「ラウンジ大淀」 があります。 全国的にも両航空会社の共用ラウンジは珍しいそうです。 そんなラウンジ大淀に初潜入いたしまし…
我が家には2歳の娘がいます。 小さな子供がいるご家庭は賑やかではありますが、外食となると利用できるお店が限られる場合があります。未就学児は入店不可のお洒落なフランス料理店、イタリア料理店など、たまには利用したいなあと思う時もあります。 「小…