ふるさと納税を始めて2年の初心者ではありますが、これまでいくつかのサイトを通じてふるさと納税を行なってきました。
今回は、「わが街ふるさと納税」の使い方完全保存版です。実際に納税してみましたのでその手順をお伝えしようと思います。
わが街ふるさと納税
以前CMでよく見かけた「さとふる」よりも知名度は低いかもしれませんが、返礼品の数はまずまず豊富なふるさと納税サイトという印象です。
「株式会社サイネックス」という会社の一事業として運営されています。
控除額シミュレーション
ふるさと納税が初めてで、自己負担額2000円で納税できる最大金額がわからない方は、昨年度の源泉徴収票を準備して、控除額シミュレーションをします。
「計算シミュレーション」をクリックします。
「2000円の負担で寄付できる上限」を調べる の欄に、源泉徴収票に書かれている金額を入力します。
概ねの寄付上限金額が出ますので、これを参考にしながら寄付自治体を選んでいきます。
実際に寄付してみた
我が家は、ふるさと納税を始めてからお米を一度も購入していません。
そろそろお米のストックがなくなってきたので、次のをゲットしようと思います。
本当は10000円で20kgのものが欲しかったのですが、あいにくどれも受付終了しておりましたので、今回は返礼品「米」「10000円」「15kg」で検索します。
なかなか素敵なラインナップです。
その中でも、利根町のお米食べ比べセットにしてみようと思います。
オレンジの「お申し込みはこちら」ボタンをクリックすると、利根町のページに飛びます。自治体によってページの作り方は若干異なりますが基本的には同様と考えて大丈夫です。
利根町の寄付は、申し込み書類を送るという方法もあるようですが、なるべくインターネット上で手続きを終わらせたいなと思ったので、そのまま「お申し込みフォームへ」ボタンを押します。
個人情報と、寄付金額を入力します。この場合は最低寄付金額が10000円だと思うのでそちらを入力します。
寄付金の使い道も選べるみたいです。自分が子育て中ということもあり、「いつでも保育事業」に使ってもらうことにしました。
寄付金額に応じて品が選べるページになりました。お米食べ比べセット1口と入力します。
クレジットカード情報を入力します。
決済が完了しました。
ワンストップ特例申請をする
会社勤めなど、いつも自分で確定申告をしない、という人には「ワンストップ特例申請」がおすすめです。
1年あたり、5つまでの自治体に寄付する場合にこの「ワンストップ特例申請」制度が利用できます(例えば利根町に6回以上寄付したとしても利用できます)。
6つ以上の自治体に寄付する場合には確定申告をしなければなりません。
確定申告する場合には、のちに自治体から郵送される「ふるさと納税寄付の証明書」を無くさないようにしましょう。
もう一度利根町のページに飛び、「ワンストップ特例の申請方法」をクリックします。
すると、自分でPDFをダウンロードしないといけないようですので、ダウンロードして「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」に必要項目を記入します。
「殿」のところは「(寄付する市町村の)町長殿」で良いと思います。
寄付した金額と、□に2箇所チェックを入れます。これで完了です。
身元確認書類は自分はいつもマイナンバーカードの表と裏のコピーのみ利用しています。具体的に送る書類については以下の通りです。マイナンバーカード1枚あればとても便利ですね。
これらの書類を郵送して、全ての手続きが完了となります。
あとはお米が届くのを待つばかりです。
さいごに
いかがでしたでしょうか。我が家ではふるさと納税が毎年の楽しみになりつつあります。下の記事のように、返礼品で色々楽しいこともできますので、まだされたことのない方は検討してみてください。