僻地で陸マイラーの忘備録

僻地で陸マイラーの忘備録

地域医療にて勤務中の総合診療医夫婦の日頃思ったこと、マイル、診療、子育てなどつれづれなるままに書くブログ

“僻地で陸マイラーの忘備録”

【宿泊体験記】「変なホテル東京銀座」に泊まってみた。

 

変わり続けることを約束する「変なホテル」をご存知ですか?

「変なホテル」は、先進技術を導入したロボットたちが、受付などのフロント業務を行なっているホテルで、HISが運営するホテルグループの一つです。

最近ではメディアに取り沙汰されることも多く、「BBC」や「ABC」などでも報道されています。また、「初めてロボットがスタッフとして働いたホテル」としてギネスにも登録されてるようです。

一番有名なのはハウステンボス内の変なホテルで、こちらでは恐竜が受付をしています。

f:id:hamey88:20180427220421p:plain

こんなフロントにだったらなんだかワクワクしませんか??笑

 

そして

今回2018年2月1日にオープンしたばかりの「変なホテル東京銀座」に宿泊しました。

折角ですので、そのレビューをさせていただきます。

 

f:id:hamey88:20180424224752p:plain

 

 

基本情報

公式サイト

www.hennnahotel.com

住所・予約電話番号

〒104-0045 東京都中央区築地2-2-1

変なホテル東京 銀座 予約センター

050-5894-3771  (毎日10:00-18:30  12/31,1/1を除く)

※電話予約の場合、一部屋あたり1000円別料金がかかります

※また、電話予約の場合、事前入金が必要とのことです。

 

駐車場

平日 2500円/泊

土日祝 3000円/泊

3台分しかない上に予約不可のようです。

ご利用を考えていらっしゃる方はお早めにチェックインされてください。

アクセス(新富町駅から約2分)

最寄駅は新富町駅ですが、築地駅からも徒歩数分の距離にあります。

築地駅からは4番出口から道なりにまっすぐ進めばOKで

新富町4番出口をでて、Uターンしてファミマを過ぎれば変なホテルにつきます。

 

 「PAYTO」

1階は「PAYTO」というbar&cafeが併設されています。

朝食会場もこちらです。

 

実際にいってみた

変なホテル到着まで

 f:id:hamey88:20180427231058j:image

新富町駅出口から出て 

 

 f:id:hamey88:20180427231124j:image

ファミマの横をすぎると

 f:id:hamey88:20180427231209j:image

すぐ目の前に現れます。

九州→羽田で、電車を乗りついでやっとの到着です。

羽田からだと築地駅の方がアクセスしやすい時間帯があります。

今回私も築地から歩いていきましたが、5分程度歩く時間が増えるだけでそんなに負担じゃありませんでした。

 

本当に変なホテルって書いてあることに違和感を感じずにはいられません。笑

 

入り口にはPAYTOの看板もあります。

 f:id:hamey88:20180427231311j:image

f:id:hamey88:20180427231422j:image

チェックイン

f:id:hamey88:20180427231452j:image

タイミングの問題かとは思いますが、受付はアジア(韓国か中国の方かな?)のツアー客でいっぱいでした。

f:id:hamey88:20180427231514j:image

平日の宿泊でしたが、既に満室とのことでした。

 

受付業務は全てロボットなのかと思っていましたが、

「まずこちらで受付をお願いします。」

と受付スタッフの方に案内されます。

受付スタッフは3人くらいいらっしゃいました。ツアー客の方々をさばくのにとても忙しそうにされておりました。

予約の確認が終わりましたら、いよいよロボットとご対面です。

綺麗な受付お姉さんロボット

 f:id:hamey88:20180427231605j:image

「いらっしゃいませ」

とお姉さんが丁寧に挨拶をしてくれます。

瞬きもするし、喋る時に口もそれ風に動きます。

なかなかリアルです。

左のタッチパネル型のデバイスを使って支払いを済ませます。

もし使い方がわからなくてもサポートスタッフの方が近くにいらっしゃるから大丈夫です。

領収書にはバーコードが付いていて、スマホ専用アプリで読み取れば

玄関キーや部屋のキーとしても使用可能です。

ちなみにこのバーコードは1度しか読み取れず、誰かにスキャンされても他の人に悪用されないようセキュリティにも配慮されています。

(複数人でバーコードを発行することも可能なようです。)

 

支払いを済ませると、丁寧にお礼をしてくれます。

近くでもみてもリアルだし、綺麗です笑

ちなみに英語も喋ってくれます。

(他の機種では4ヶ国語対応のものもあるそうです。)

 

「PAYTO」

変なホテル1階に併設されているバーです。

店員さんが2名ほどいらっしゃいました。

 

メニュー表がこちらで

 f:id:hamey88:20180427231651j:image

この券売機で食券を買うシステムです。

f:id:hamey88:20180427231742j:image

バーの様子はこんな感じ

f:id:hamey88:20180427230535p:plain

ラム酒専門店のバーである「Bar Lamp」の中山篤志氏がセレクトを監修した、300種類を超えるお酒を楽しめるBarとなっております。

営業時間

朝食 06:30-10:00

夕食    17:00-23:00(L.O 22:30)

 

今回は別件の予定が入っており、利用しようと思ってはいましたが、閉店時間が23時と比較的早く、帰宅した時にはすでにしまっておりました。

 

「その他設備」

 f:id:hamey88:20180427231850j:image

ランドリールーム&自動販売機

f:id:hamey88:20180427231906j:image

 f:id:hamey88:20180427231923j:imagef:id:hamey88:20180427231939j:image

お値段も良心的です

 なぜかガチャガチャ

 f:id:hamey88:20180427232006j:image

 

 お部屋の様子

今回はシングルルームに宿泊いたしました。

内装は一般的なビジネスホテルと大きな違いはありません。

 f:id:hamey88:20180427232041j:image

ユニットバス

 f:id:hamey88:20180427232119j:image

ベット

 f:id:hamey88:20180427232125j:image

枕もとにUSBコンセントも完備

f:id:hamey88:20180427232202j:imagef:id:hamey88:20180427232216j:image

 

テレビ

 f:id:hamey88:20180427232246j:image

こちらのテレビはchromecastが備え付けられており、handyと連動させてyoutubeを観ることもできます。

 

 

まだ営業したばかりということもあり、室内はとても綺麗です。

変なホテルの特徴!「LG stayler」と「handy」

 

各部屋1台完備 クローゼット型ホームクリーニング機「LG stayler」

 

今回私がこちらのホテルを宿泊先として選んだ一番の理由が「LG stayler」でした。

実は結婚式のために上京したこともあり、できるだけ綺麗な状態でスーツ を維持したかったのです。

自室の部屋でニオイ・しわ・ほこり・花粉をリフレッシュできるという優れものです。

楽天で調べてみると価格も20万円弱します。

f:id:hamey88:20180427224529p:plain

 

部屋の一番奥においてありました。

 f:id:hamey88:20180427232313j:image

結構大きいです。横に説明書が書いてあるのでそちらを読みながら操作します。

 f:id:hamey88:20180427232339j:image

全てタッチパネルです。

 f:id:hamey88:20180427232405j:image

中はこんな感じ

 f:id:hamey88:20180427232442j:image

服をセットしてあとはボタンを押すだけ

 f:id:hamey88:20180427232506j:image

1クール48分でまわるようです。

 

 

実際の仕上がりは確かに綺麗

 f:id:hamey88:20180427232537j:image

飛行機内でスーツカバーに入れ入っていたので、多少折り目がついていたズボンも全くシワなく、アイロンかけたてみたいに綺麗です。

シャツもピシッとなりました。

 f:id:hamey88:20180427232558j:image

ニオイもありません。

むしろ、ふわっと石鹸のような清潔感ある香りに包まれたような優しいニオイがします。

仕上がりはとても満足のいくもので、感動してしまいました。

 

無料で国際電話かけ放題のモバイル端末「handy」

f:id:hamey88:20180424231257p:plain

こちらの「handy」は無料で国際電話がかけれるだけでなく、スマートフォンとして利用可能で、画像や動画をダウンロードすることもでき、インターネットも使用できます。また、宿泊中は部屋の外へ持ち出しも可能です。

部屋番号で外でも客室間の通話ができます。

さきほどのテレビのchromecastと連動して使用することもできます。

 

 

実際のhandyがこちらです。

 f:id:hamey88:20180427232647j:image

説明書も横に置いてあります。

f:id:hamey88:20180427232704j:image 

説明書をみながら散々いじってみました。

とりあえず触ってみました。

 

 f:id:hamey88:20180427232939j:image

 

頑張りはじめて約30分。。。

もういいや

めちゃくちゃ扱いが難しい

もういいっす、という気持ちになりました。

使いこなすまで時間がかかりすぎます、これは。

説明書みながらでもなかなか先に進まない現実。

よく考えたら、普通でも自分のものではないスマホはなかなか使いにくいものです。

どれだけの人がこの宿泊の間で本当にhandyを使えるのだろうか。

疑問が残ります。

 f:id:hamey88:20180427232906j:image

といいますか、そもそも初期設定が中国語でそこからつまづきましたし。

やはり海外の方の利用が多いのでしょうか。

 

 

 

受付ロボットは夜も眠らない

当たり前の話かもしれませんが、機械のお姉さんは24時間ずっと座り続けています。深夜に帰ると、しんとしずまったフロントに瞬きの時にするウィーンカシャンといった機械音が響き渡ります。

f:id:hamey88:20180427233003j:image

誰も見ていないので、しばらく眺めてしまいました

 f:id:hamey88:20180427233014j:image

本物だったら捕まっているかもしれません。

 

 朝食

f:id:hamey88:20180427233046j:image 

テイクアウトして部屋で食べるシステムになっています。

人件費を極力かけないためか、簡単なものでした。

まとめ

 いかがでしたでしょうか。

ホテルとしてはとても面白いものではありましたが、時代が先駆けすぎて追いつけない点も若干ありました。

ただスーツは確かに綺麗になりましたし、部屋も綺麗です。

handyは海外の方とかあると便利かもしれませんね。

国内の方があえて利用するメリットはあまりないかもしれませんが。

「変なホテル」は話題性もあるのでみなさんも一回くらい泊まってみてはいかがでしょうか。損はないと思います。

ちなみに2018年10月3日には東京羽田店もオープンするみたいです。

f:id:hamey88:20180427233342p:plain

 

もしよかったらぜひ行かれてみてください。

羽田空港で着替えができる場所・更衣室をご紹介します

 

「羽田空港で搭乗までに着替えたい!!」

「キャリーケースの中身を整理したいけど、あまり人前では開けたくない」

そう考える時ありませんか。

国内線・国際線いずれの場合でも、そう考えてらっしゃる方は少なくないと思います。

多目的トイレや個室トイレに着替え台があったりしますが、かなり窮屈な中で着替えなければなりませんし、若干不衛生な感じも否めませんよね。

 

「都合がよい更衣室があればなー」

とお考えの方のために、3ヶ所ほど着替えが出来る場所がありましたので、ご紹介させていただきます。

 

※もしよろしければこちらの記事も読んでみてください

 

www.hekichi-miler.com

www.hekichi-miler.com

www.hekichi-miler.com

 

 

 

 

そもそも羽田空港国際線ターミナルに無料の更衣室はない

そもそものお話として、着替えがしたい時って国際線利用の方が多いかと思います。飛行時間も長いですから、より快適な服装で搭乗に臨みたいですよね。

しかし、現実として一番需要があるであるはずの国際線ラウンジには更衣室はありません。

 

なので、残念ながら国際線ターミナルで着替えるには多目的トイレか有料の個室を利用するしかなさそうです。

 

ここで有料の着替え場所をご紹介します。

 

リフレッシュルーム トランジットホテル内

 

f:id:hamey88:20180423214038p:plain

国際線ターミナル3階出発ロビーに隣接するザロイヤルパークホテル東京内 トランジットホテルにショートステイすることができます。

 

トランジットホテルのリフレッシュルームではソファとテレビ、シャワールームを完備した部屋を1時間単位で貸し出しています。

料金は1時間あたり2000円で、以降30分ごとに1000円ずつ加算されます。

アメニティも充実しておりますので、やや値は張りますが、じっくり休まれたい方にはオススメです。

 

 

第1ターミナル隣接の「ファーストキャビン」

f:id:hamey88:20180423214114p:plain

次にご紹介するのが、第1ターミナル1階到着ロビーと直結しているホテル「ファーストキャビン」です。

こちらはファーストクラスの部屋を1時間あたり1000円でショートステイとして利用することができます。着替えだけでなく、シャワーや喫煙などくつろぎスペースもあるのでリラックスした1時間を過ごすことができるはずです。

ちなみに、ビジネスクラスは1時間あたり800円で利用できるんですが、ビジネスクラスは2時間からの利用しかできません。

また、19時から翌10時までは宿泊のみの受付となるため、時間制限があることも気をつける必要があります。

 

 

第1ターミナル1階ロビーに無料の更衣室がある!!

国際線ターミナルにも、第2ターミナルにもない無料の更衣室が実はあります!!

私も基本ANAユーザーでしたので、第1ターミナルはなかなか利用しないこともあって全然気付きませんでした。

ご存知の方もたくさんいらっしゃるかとは思いますが、改めてご紹介させていただきます。

 

正式には多目的レストルームといいまして、

フィッティングルームだけでなく、パウダーコーナー、授乳室、子供用トイレ、盲導犬などの補助犬専用トイレなどが設けてあるそうです。

2016年3月31日から運用が開始されているようで、まだ認知度が低いのかもしれません。

 

場所は、第1ターミナル1階到着ロビー南ウイングエスカレーターのすぐ横にあります。

 

多目的レストルームに実際にいってみた

 f:id:hamey88:20180423215940j:image

エスカレーターのすぐ横にあります。

外観はこんな感じ。

 f:id:hamey88:20180423215156j:image

 

男子女子でわかれており、トイレを過ぎてさらに奥に進むとドレスアップルームが現れます。

 f:id:hamey88:20180423215425j:image

更衣室です。

奥はカーテンで仕切られた個室が二ヶ所あります。

f:id:hamey88:20180423215541j:image 

手前のドレスアップルーム(?)にも鏡はあるものの仕切りはありません。

 f:id:hamey88:20180423215511j:image

 

カーテンの中は衣類店のフィッティングルームを広くしたような形になっており、靴を脱いだ後のスペースも十分確保できます。

 f:id:hamey88:20180423215636j:image

f:id:hamey88:20180423215658j:image

土足側のスペースも広く設計されており、私のキャリーケースも比較的大きいものなんですが、余裕で広げることができました。

 

 

たまたまかもしれないが、20分以上誰もこなかった。

次の方が来られたらすぐに移動できるようにとは思いつつ、荷物の整理を行なっておりましたが、時間帯で運がよかっただけなのか、フィッティングルームにはほとんど人が入ってきませんでした。

また、私が使用している間も、反対側はずっと空室のままでした。

本当に穴場をみつけてしまったような気持ちです。

※ただし女性用の方が需要が多いかもしれません。(ご注意ください)

 

しかし、これだけ十分な広さの仕切られた空間を無料で使用できることを考えると、とてもおすすめできる場所だと思います。

 

国際線利用の時でも、無料の周回バスがありますので、時間に余裕があれば第1ターミナルまで移動してご利用されるのも悪くないと思います。 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

もし羽田空港で着替えたいって方がいらっしゃいましたら、是非ご利用されてみてください。

ラウンジが使える方はあまり問題ないでしょうが、チェックイン前に着替えが出来ると、汚れた衣類もキャリーケースの中に入れることができる点は便利ですよね。

どなたかのお役に立てば嬉しいです。

【ふるさと納税】わが街ふるさと納税使い方完全保存版

ふるさと納税を始めて2年の初心者ではありますが、これまでいくつかのサイトを通じてふるさと納税を行なってきました。

www.hekichi-miler.com

www.hekichi-miler.com

www.hekichi-miler.com

 

 

今回は、「わが街ふるさと納税」の使い方完全保存版です。実際に納税してみましたのでその手順をお伝えしようと思います。

 

 

 

わが街ふるさと納税

f:id:hamey88:20180410165736p:plain

以前CMでよく見かけた「さとふる」よりも知名度は低いかもしれませんが、返礼品の数はまずまず豊富なふるさと納税サイトという印象です。

「株式会社サイネックス」という会社の一事業として運営されています。

f:id:hamey88:20180410165756p:plain

 

控除額シミュレーション

ふるさと納税が初めてで、自己負担額2000円で納税できる最大金額がわからない方は、昨年度の源泉徴収票を準備して、控除額シミュレーションをします。

「計算シミュレーション」をクリックします。

f:id:hamey88:20180413151110p:plain

 

「2000円の負担で寄付できる上限」を調べる の欄に、源泉徴収票に書かれている金額を入力します。

f:id:hamey88:20180413151147p:plain

概ねの寄付上限金額が出ますので、これを参考にしながら寄付自治体を選んでいきます。

 

実際に寄付してみた

我が家は、ふるさと納税を始めてからお米を一度も購入していません。

そろそろお米のストックがなくなってきたので、次のをゲットしようと思います。

本当は10000円で20kgのものが欲しかったのですが、あいにくどれも受付終了しておりましたので、今回は返礼品「米」「10000円」「15kg」で検索します。

f:id:hamey88:20180413151602p:plain

なかなか素敵なラインナップです。

その中でも、利根町のお米食べ比べセットにしてみようと思います。

f:id:hamey88:20180413151632p:plain

f:id:hamey88:20180413151646p:plain

オレンジの「お申し込みはこちら」ボタンをクリックすると、利根町のページに飛びます。自治体によってページの作り方は若干異なりますが基本的には同様と考えて大丈夫です。

利根町の寄付は、申し込み書類を送るという方法もあるようですが、なるべくインターネット上で手続きを終わらせたいなと思ったので、そのまま「お申し込みフォームへ」ボタンを押します。

f:id:hamey88:20180413151820p:plain

f:id:hamey88:20180413151843p:plain

f:id:hamey88:20180413151932p:plain

個人情報と、寄付金額を入力します。この場合は最低寄付金額が10000円だと思うのでそちらを入力します。

寄付金の使い道も選べるみたいです。自分が子育て中ということもあり、「いつでも保育事業」に使ってもらうことにしました。

 

f:id:hamey88:20180413163137p:plain

寄付金額に応じて品が選べるページになりました。お米食べ比べセット1口と入力します。

 

f:id:hamey88:20180413163323p:plain

クレジットカード情報を入力します。

 

f:id:hamey88:20180413163346p:plain

決済が完了しました。

 

ワンストップ特例申請をする

会社勤めなど、いつも自分で確定申告をしない、という人には「ワンストップ特例申請」がおすすめです。

1年あたり、5つまでの自治体に寄付する場合にこの「ワンストップ特例申請」制度が利用できます(例えば利根町に6回以上寄付したとしても利用できます)。

6つ以上の自治体に寄付する場合には確定申告をしなければなりません。

確定申告する場合には、のちに自治体から郵送される「ふるさと納税寄付の証明書」を無くさないようにしましょう。

f:id:hamey88:20180413163927p:plain

もう一度利根町のページに飛び、「ワンストップ特例の申請方法」をクリックします。

 

f:id:hamey88:20180413164048p:plain

すると、自分でPDFをダウンロードしないといけないようですので、ダウンロードして「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」に必要項目を記入します。

「殿」のところは「(寄付する市町村の)町長殿」で良いと思います。

f:id:hamey88:20180413164552p:plain

f:id:hamey88:20180413164650p:plain

f:id:hamey88:20180413164713p:plain

寄付した金額と、□に2箇所チェックを入れます。これで完了です。

 

 

身元確認書類は自分はいつもマイナンバーカードの表と裏のコピーのみ利用しています。具体的に送る書類については以下の通りです。マイナンバーカード1枚あればとても便利ですね。

f:id:hamey88:20180413164932p:plain

 

これらの書類を郵送して、全ての手続きが完了となります。

あとはお米が届くのを待つばかりです。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか。我が家ではふるさと納税が毎年の楽しみになりつつあります。下の記事のように、返礼品で色々楽しいこともできますので、まだされたことのない方は検討してみてください。

www.hekichi-miler.com

www.hekichi-miler.com

 

【結果編】審美目的の歯科矯正で医療費控除に成功。たくさんお金が戻ってきた

先日、こちらの記事をご紹介させて頂きました。

 

www.hekichi-miler.com

 

今日はその結果編です。

 

 

2月、医療費控除申請(確定申告)をした

2月に、医療費控除申請(確定申告)をしました。

初めてで訳わかりませんでしたが、ネットや本を参考にしながら一人で出来ました。

 

 

4月の初め、一通のハガキが

4月の初め、一通のハガキが届きました。

f:id:hamey88:20180409160249j:plain

 

医療費控除申請で、かなりのお金が戻ってきました。

これで、先日紹介させて頂いた書類の内容で不備なく医療費控除申請が通ったことが証明されました。

(歯医者さんに書いてもらった診断書に何が書いてあったかは分かりませんが、)

主に審美目的での歯科矯正であっても問題なく医療費控除ができました。

 

 

1年に10万円以上、医療費の支払いがある方。

ちょっと面倒ではありますが、是非医療費控除申請(確定申告)をしてみてください。意外と、ちゃんとお金が戻ってきます。

【SPG】SPGアメックスカードの紹介制度が2018年4月11日で終了予定

2018.4.13 追記

紹介制度は継続になりました。

紹介で得られるポイントは12000ポイントに変更になります。

 

 

 

 

2018年3月27日、アメックスより

「SPGカード紹介制度が2018年4月11日で終了します」

という趣旨のメールが届きました。

 

SPGカード入会希望の方がいらっしゃいましたら、早めにご入会をお勧めしてくださいとの旨のメールでした。

当サイトでもその点について知り得た情報をまとめてみたいと思います。

f:id:hamey88:20180329213239p:plain

 

 SPGアメックスカードとは

SPGアメックスカードは年会費31,000円と比較的高額な年会費のカードにも関わらず、ポイント還元率もよく、1年間に1回の無料宿泊がつき、また高級ホテルリゾートのゴールド会員としてのメリットを享受できるなどの特典の大きさから、人気となっているカードの一つです。

詳しくはこちらの記事をご参照ください。

 

www.hekichi-miler.com

 

紹介なしでは1万円以上損!?

こちらのSPGアメックスカード

紹介なしで入会では

10万円以上の利用で 10000ポイント

をもらうことができますが、

紹介ありで入会した場合

10万円以上の利用で 17000ポイント

がもらえる

7000ポイントもの差が出ます。

 

こちらのポイントはそのままマイルに変換できることを考えると、

1マイル2円で計算すると

7000ポイント=約14000円の価値

と考えることもできますので

紹介で入会した方が絶対にお得と言えます。

 

紹介キャンペーンは完全に終了か

こちらのキャンペーンはまた復活する可能性もありますし、継続となる可能性も完全にないわけではないようです。

ひとまず4月11日までとアナウンスがありますので、一旦終了の可能性も否めません。

ただ、ひとまず一旦終了したとしても再開する可能性はたかそうです。

いつになるかはわかりませんが。。。

 

SPGアメックスカードは楽しい

SPGアメックスカードを所有して約1年経過しておりますが、カードを発行してよかったなーとしみじみ思っています。ベストレート申請をすれば比較的安く泊まれますし、

子連れ旅行ではホテルなど気を遣うことも多いですが、ゴールド会員特典のおかげで楽させてもらった面も大いにあります。

 

www.hekichi-miler.com

www.hekichi-miler.com

www.hekichi-miler.com

 

もしご興味があればご連絡ください。

SPGアメックスカードは持っていて損はなく、お勧めできるカードです。

もしご興味があればこちらからご連絡ください。

(偽名でも構いません)

 

www.hekichi-miler.com

 

 

 

2018診療報酬改定に伴い、抗不安薬・睡眠薬の長期投与が減点対象!簡単にまとめてみました。

2018年は診療報酬改定の年です。

今回の診療報酬改定では、オンライン診療報酬のアップや、地域包括ケア病棟の入院費用アップなど注目すべき点は色々ありますが、

この記事では向精神病薬の長期投与に伴う診療報酬の改定についてお話させていただこうかと思います。

 

向精神病薬(ベンゾジアゼピン)について 

f:id:hamey88:20180322163818p:plain

睡眠薬や抗不安薬として処方されることの多い薬です。

比較的多くの患者さまが、飲んでいらっしゃるのではと思います。

私は精神科医ではありませんので、詳細な説明については割愛させていただきますが、ベンゾジアゼピン系のお薬は漫然と内服し続けると抵抗性ができてどんどん効かなくなる印象です。

精神科での研修病院でも決して推奨はしていませんでした。ただ必要に応じて処方すべきところはあるのでしょうが、漫然と長期投与はやはり推奨できないのだろうなと思います。

最近ではベンゾジアゼピンの長期投与は推奨されないような風潮が広く浸透してきてはいる印象ですが、このことをあまり知らずに漫然と処方され続けているケースも少なくないのではないでしょうか。

今回の診療改定で、そこにメスがはいったようなので、自分の解釈も含めて記事にさせていただきます。

減点対象① 12ヶ月以上の同一処方

不安や不眠の症状に対して、12月以上、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬・睡眠薬を長期処方している場合の処方量、処方箋料金が改定されました。

 

向精神病薬(ベンゾジアゼピン系)の薬を1年以上にわたって、同一成分の同一の1日あたり用量で連続処方している

ケースが減点の対象となります。

 

少しでも用量調整を行なっていれば減点を免れることができるようです。

ただ、どの薬が減点対象となるかの品目についてまでは現時点では公表されていません。

ベンゾジアゼピンの中のいずれかなのでしょうが、はっきり明示されていないとわかりにくいですね。

とりあえずベンゾ系はこちらのリンクから確認できます。

商品一覧 : ベンゾジアゼピン系抗不安薬

 

ただし、以下に該当する医師は減点が免れます。

・1年以内精神科医からの助言を得ている場合

・不安or不眠に関する適切な研修を修了した医師

・精神科薬物療法に関する適切な研修を修了した医師

が処方する文に関しては減点から除外されるようです。

 

減点対象② 向精神病薬の多剤処方

とりあえず、いっぺんにたくさん出すなってことが言いたいようです。

1回の処方で、3種類以上の向精神病薬の処方が減点対象となります。

 

・抗不安薬を3種類以上

・睡眠薬を3種類以上

・抗うつ薬を3種類以上

・抗精神病薬を3種類以上

または

・抗不安薬と睡眠薬をあわせて4種類以上(今回新規!!)

 

が対象となります。

減点対象①と比べてこちらの減点の方が大きい

です。これまでは同一種類3種類以上ができませんでしたが、今回からは全部で4種類以上処方はしにくくなります。

 

向精神薬調整連携加算(12点)

こちらはうまく減量などができていたら、加点します

といったものです。

 

向精神病薬の多剤処方の状態にあった患者に対して、

薬を減量した方に、看護師や薬剤師から症状の変化の確認などを行なった場合、

月に1回 12点加算ができるようです。

 

減量して観察していますという記録を残せばよいのでしょうか。。。

 

具体的にはどれくらい診療報酬が下げられるのか

 

処方料

もともとの点数が 42点

減点対象①の場合 29点

減点対象②の場合 18点まで減点されます

処方箋料

もともとの点数が 68点

減点対象①の場合 40点

減点対象②の場合 28点にまで減点されます

薬剤料

減点対象②の場合、所定点数の100分の80に相当する点数に減らされるとのことです。

 

ベンゾジアゼピン系の減量方法について

ベンゾジアゼピンの減量が必要になったとしても、急に中止すると離脱症状がでることもあるので減量も慎重に行う必要があると思います。

減量の方法としては

アシュトンマニュアル アシュトン教授(メインページ)

なども参考になるようです。

また、こちらの睡眠薬の適正使用に関してはこちらのガイドラインも参考になるかと思います。

http://www.jssr.jp/data/pdf/suiminyaku-guideline.pdf

こちらのガイドラインの中で睡眠薬適正処方のアルゴリズムがありましたので、引用させていただきます。

f:id:hamey88:20180322164743p:plain

表として見やすいので重宝しています。

まとめ

以上、ベンゾジアゼピン長期投与の診療報酬改定まとめでした。

今回のまとめには、ちょっと事実と異なる説明をしてしまっている部分があるかもしれません。概ね合っているとは思いますが。。。

もし間違っているところがありましたら、ご教示いただければ幸いです。

うっかり減点されないように注意していきましょう。

栄養ドリンク3本飲んだらめっちゃ下痢になった話【+カフェイン中毒の話】

タイトルからも予想がつくとは思いますが、今日は半分ほど駄文です(が、真面目な話もちょっとします)、お付き合いくださる方だけどうぞ。

 

当診療所では、患者様が少ない時間帯を狙って、1日1回のもぐもぐタイムが設けられています。

 

そのもぐもぐタイムの度に、いつもトイレ(大)に行きたくなる。

お菓子も結構食べるしなぁ、なんて思っていました。

 

しかし、最近自分がカフェインに弱い体質だと気がつきました。

自分の体のことは意外と知らないもんです。

 

f:id:hamey88:20180313132821p:plain

 

 

夜中に7回目が覚め、次の日辛いので・・・

ある日、興奮したのか娘が夜中に7回も目覚めてしまいました。その日も朝から普通に診療があるのですが、当直で忙しかった日みたいに体がだるいし眠い・・・。

 

『そうだ、とりあえず手元にある栄養ドリンクを飲んで(精神的に)元気になろう。』

 

喉も渇いていたので、栄養ドリンクをとりあえず3本飲みました。

めっちゃ下痢になりました。

 

 飲んだ栄養ドリンクの1本あたりの無水カフェインの量は50mgでしたので、150mgを一気に摂取したようです。しかしこれはいわゆるRe●bullなんかのエナジードリンク1本分に当たるカフェイン量。

これまでエナジードリンクなるものを飲んだことがなかったのでわかりませんでしたが、おそらく自分は多分エナジードリンクを1本飲むと下痢になる体質なのでしょう。

 

 

カフェインの作用とは

カフェインの良い作用として一般的に知られているものとして

「眠気や疲労感の軽減」

があると思います。

しかしその他にも色々な作用があり、カフェイン中毒の軽症〜重症の症状も併せて記載すると、

  • 胃酸分泌の促進
  • 胃蠕動運動の促進
  • 食欲不振
  • 嘔気、嘔吐
  • 利尿促進
  • 血圧の変動
  • 不整脈の誘発(VPC、QT延長、難治性VFなど)
  • 電解質異常(低K血症、低Ca血症)
  • 高血糖
  • 不安、不眠、不穏、興奮
  • 発熱
  • 頻呼吸
  • 痙攣

など多岐にわたり、心肺停止となり死亡した例もあります。

 

  

急性カフェイン中毒の話

急性カフェイン中毒で若者が急逝したニュースはまだ記憶に新しいかと思います。日本中毒学会の報告では、2011年度からの5年間で101人が搬送され、うち3人が死亡しているという現状です。10年ほど前は年間10名程度であったとの報告もありますので、近年増加傾向にあるようです(アメリカでは年間4000例のカフェイン中毒例があるそうですが汗)。

カフェインの致死量の見解はまだ一致していないようですが、内服量としては約5〜10g、150〜200mg/kg、血中濃度としては70〜80mg/L、あるいは100mg/Lと報告されているものもあります。

 

 

カフェイン摂取量はどのくらいまで安全か

健常人であれば、1回あたりの摂取量が200mg、1日摂取量が500mg以内であれば問題は生じていないと言われています(自分は150mgで下痢になりましたが)。また、激しい運動を行う場合には注意が必要で、その2時間以上前にカフェイン単回摂取量が約200mgまでであれば問題はないようです。

その他諸々の要素を考慮すると、1日当たり300mg(5mg/kg)以内に留めて摂取するようにすれば、問題なく有益効果(疲労感の減少、アルコール酩酊の軽減、)を受けることができると報告している論文もあります。

 具体的な数字で言えば、コーヒーに換算すると、コンビニのコーヒーMサイズで1日あたり10〜30杯で成人の中毒量、50〜500杯で致死量に相当する計算になります。こんなに飲めませんし、飲んだらいけません。

 

 

さいごに

有益になる可能性があるカフェインですが、やはり適量を守って摂取することが大切のようです(月並みな意見)。

自分はめっちゃ下痢になるので、もっと気をつけようと思いました。

以下、諸々の文献など参考にさせて頂きました。

 

・公益財団法人 日本中毒情報センター

・日本中毒学会HP

・「致死的大量服薬から救命し得た急性カフェイン中毒の2例」

佐藤 孝幸、中川 隆雄、仁科 雅良、須賀 弘泰、高橋 春樹 、出口 善純、小林 尊志

JJAAM 2009;20:941-7

 

・「眠気予防薬の多量服用によるカフェイン中毒の2例」

北村 淳、宮部 浩道、植西 憲達、加納 秀記、平川 昭彦、原 克子、小宮山 豊、山中 克郎、武山 直志

JJSEM 2014;17:711-5

 

・「日常生活の中におけるカフェイン摂取 -作用機序と安全性評価-」

栗原 久

東京福祉大学・大学院紀要 第6巻 第2号(Bulletin of Tokyo University and Graduate School of Social Welfare) pp109-125 (2016,3)

 

・「コーヒー摂取が胃運動及び自律神経活動に与える効果の検討」

種村 一識,松永 哲郎,山崎 英恵,李子帆

城尾 恵里奈,足達 哲也,近藤 高史,津田 謹輔

 

・「カフェイン中毒を起こす4大機序を押さえる(研修医最前線)」

m3.com

www.hekichi-miler.com